【Gallery】2025 Super Formula Rd2 Suzuka

Gallery

 昨日に引き続き鈴鹿です。ちなみに宿は津駅周辺で宿泊しました。定番の四日市方向と反対なので穴場でおすすめです。

 朝イチはSFLの決勝レース、逆バンク下のカメラマンホールから。ここのカメラマンホールは人気が高いので有力レースだと結構埋まってるのですが流石にそこまで混雑しておらず、余裕を持って撮ることができました。朝だと逆光になるので光の反射がキラキラしてキレイだな〜などと考えていたのですがこの日はこの後ずっと逆光に苦しめられることに……

Nikon D7200 400mm 1/800 F9

 ややうろ覚えですがSC中かSC明けで密集しているシーンだと思います。このコーナーでオーバーテイクはかなり難易度が高いのでこのように2台が横に見える(並びかけるまでは行っていないと思いますが)シーンはややレアですね。

Nikon D7200 400mm 1/800 F9

 SFのフリー走行と予選Q1はQ1席からシケイン付近を狙います。この日はQ席に入れるチケットだったのにRd1では一切使わずに終わってしまったのでここでノルマ達成を狙います。

 が、これがうまくハマらず大変苦戦しました。1枚目はNIPPOコーナーを通過するマシンを狙ったもの。これは車速の速さと進入のブラインド具合で元々難易度が高いのですが想定内。本命のシケインを通過する車両の方が光の加減のせいで想定以上にフェンスが入ってしまったりとイマイチしっくり来ないでボロボロの戦果に…..

Nikon D7200 400mm 1/400 F6.3

 車体全体を入れようとするよりも思い切って切り取ってしまったほうがまだ悪くない気がします。逆光ではありますがそれを意識してハイコントラスト気味に現像で処理するとまだ見えるかな……と。一応これがこの日のベストの1つです。

Nikon D7200 400mm 1/250 F6.3

 流石に危機感を覚えたのでQ2の間にR席に移動。R席のシケイン側は2重フェンスですが張り付けばある程度までは消すことができます。この写真もギリギリ見えているかな……というくらいなのですが構図の自由度的にもQ1席より個人的には好きです。もう少し違う時間帯にいけばQ1席も輝ける……かもしれない。

Nikon D7200 400mm 1/800 F6.3

 お昼を食べてSFLは新しい場所を開拓するぞ〜というモチベーションで立体交差に。本当はシケイン手前のフェンスの穴から観覧車を撮りたかったのですが争奪戦に負けたので定員の多いこちらに来ました。

 コンテスト等では見たことはあったのですが初めて撮りました。車速は速いですがシンプルなストレートなので割と難しいこと考えずに撮れて楽しいですね。両側をフェンスに囲まれていますが低速で流せばそこまで気にならないだろうという理論でゴリ押しています。

 写真はトムスの佐野選手ですがGTともSFともカラーリングの共通点が無いので初めて見るとトムスだと認識しにくいカラーリングという感想を初見で持ちました。これはこれで渋いカラーリングでいいですね。

Nikon D7200 400mm 1/100 F11

 SFの決勝はR席に舞い戻ってスタートを見守ります。カメラマンホールからホームストレートが望めますが…..スタートとしては旨味は活かしきれているかと言われると微妙な気がしないでもない…..

Nikon D7200 400mm 1/1000 F7.1(1.3クロップ)

 スタートを見送った後は再びシケイン立ち上がり方向です。実は先ほどのカメラマンホールは立ち上がり方向は見えないので若干シケイン側に移動する必要があります。多分シケインに近ければ近いほどいいのですが当然近い方向は倍率も高いです。二重金網なので微妙に金網が消せていない……

Nikon D7200 400mm 1/320 F6.3

 流石に最終コーナーも飽きたので逆バンク立ち上がりへ移動しました。この2つのコーナーはトンネルでつながっているので意外とすぐ移動することができます。当初は立ち上がり方向を素直に撮影していたのですがもう少しコーナー感を活かしたいということで2台入れてみたり。

Nikon D7200 290mm 1/160 F11

 引きで狙ってみたり。後から考えるともう少し引きか右側まで振ったほうが構図としては冴えていたかな……

Nikon D7200 112mm 1/140 F29

 スタートの応用でゴールシーンを撮れると考え、SCが入った前後でもう一度R席に戻ってきました。一応狙い通りではあったのですがダンデライアンのピットが遠いので喜んでるクルーよりもカメラマンのほうが目立ってますね……見せ方にはまだ工夫の余地がありそうです。本題では無いですが見えるだけでスターリンクのアンテナが4機あります。すっかりレースチーム御用達です。

 ダンデライアンはこれで開幕2連勝。Rd1の太田選手に続いてRd2は牧野選手が制しました。Rd1ではSCのタイミングに泣いた牧野選手ですがRd2では異なる戦略を活用して見事なオーバーテイク!ドライバー2人とも速いと複数の戦略で勝負をかけられる点で有利になることが多いですがお手本のような展開でしたね。

Nikon D7200 400mm 1/500 F8(1.3xクロップ)

 自分の反省としては、昨年の富士でSFはあまり動けないとわかっていたのであらかじめ狙いを絞っていったのは悪くなかったと思います。ただし、光源の位置をあまり考えなかったので移動しながらずっと不利な位置にいるという感覚で攻めきれなかったという印象です。写真全体としてもあとから見るともう少し感覚を掴みきれてない気がします。シーズン初戦なのでここから調子を上げていきたいところです。

タイトルとURLをコピーしました